このページは で作られています。

で作られています。

専門知識不要で本格的なウェブサイトを作成できる! 無料で試してみる 無料で試してみる

余白(40px)

クライネスオーケストラ 第6回演奏会

演奏会情報

◆日時
2025年3月16日(日)
開場 13:15
開演 14:00
◆場所
茨木市文化・子育て複合施設 おにクル ゴウダホール
◆プログラム
ハイドン 交響曲第104番「ロンドン」
R.シュトラウス ホルン協奏曲第1番
メンデルスゾーン 交響曲第5番「宗教改革」

指揮 岡田健太
独奏 井谷茜
◆チケット
入場無料(全席自由・チケット不要)
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
指揮 岡田健太
1988年生まれ、滋賀県出身。10歳よりピアノを、15歳よりファゴットを始め、立命館大学在学中から指揮を学ぶ。
2023年に開催された山田貞夫音楽財団主催の第5回指揮者オーディションにて特選、山田貞夫音楽賞、山田弘子特別賞をトリプル受賞、後日開催された新進指揮者コンサートではセントラル愛知交響楽団にてベートーヴェンの交響曲第5番「運命」を演奏し好評を博した。
2019年には自身が代表を務めるクライネスオーケストラを設立、新進気鋭の若手奏者をソリストに招聘し、団員が相互に切磋琢磨できる団体を目指し活動している。
また、2020年にはオーケストラ活動を支援するGenePlusを設立するなど、指揮のほかにも多岐にわたって活躍中である。
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
ホルン独奏 井谷茜
5歳からピアノを、12歳からホルンを始める。大阪府立夕陽丘高等学校音楽科ホルン専攻を卒業後、立命館大学文学部に入学。同学の交響楽団へ所属し首席奏者として活躍。また音楽美学、音楽史にも造詣が深く、在学時から現在に渡り楽曲解説などの執筆活動も行っている。ホルンを薮内泉、伏見浩子、小山亮の各氏に師事。また阪哲朗、中橋健太郎左衛門の各氏より管弦楽について学ぶ。
クライネスオーケストラ設立時からのメンバーで現在は団の技術指導や運営に携わっている。楽曲の背景や音楽の意味について深く考え表現する演奏を信条に、現在もオーケストラ、ソロ、アンサンブルなど多方面に精力的に活動を続けている。

アクセス

🚊電車でお越しの場合
JR茨木駅・阪急茨木市駅からいずれも徒歩約10分

🚍バスでお越しの場合
阪急・京阪・近鉄バス「茨木市役所前」バス停下車すぐ
おにクル周辺バス停マップはこちら
🚘駐車場について
ご来館の際には、出来るだけ公共交通機関をご利用ください。
おにクルにお客様用駐車場はありません。お車でご来場の際は、中央公園駐車場及び市役所駐車場などをご利用ください。
※市役所駐車場は混雑するため、中央公園駐車場のご利用をおすすめしています。
※車いす使用者向けの専用駐車スペース(1台)があります。

クライネスオーケストラについて
音楽を演奏する中で、プロもアマチュアも関係なく若手の優れた演奏家たちの活躍・飛躍する場所がもっと必要だという想いから2019年に設立。熱い思いを持った若手演奏家に協奏曲を演奏してもらい、優れたアンサンブル力を持つ演奏者との共演によって、聴衆とともに関西の音楽文化を牽引する新たな演奏家の誕生を目指す。
古典派音楽をレパートリーの中心に小編成で機能的かつ高水準なアンサンブルを体現し、才能あふれる若手演奏家との共演を通じて、奏者の音楽力を深め互いに成長できる関係を構築する。メンバーは代表の岡田氏を中心に理念に共感した名手たちが集う。
団体名はドイツ語で「小さなオーケストラ」という意味。
余白(20px)

過去の演奏会

クライネスオーケストラ 第5回演奏会


2024年2月12日(月)
長岡京記念文化会館

シューマン マンフレッド序曲
シベリウス ヴァイオリン協奏曲
ベートーヴェン 交響曲第5番

指揮 岡田健太/ヴァイオリン  島津薫子

クライネスオーケストラ 第4回演奏会


2023年1月28日(土)
京都コンサートホール アンサンブルホールムラタ

ディーリアス 春初めてのカッコウの声を聞いて
ストラヴィンスキー プルチネッラ組曲
ベートーヴェン 交響曲第8番

指揮 岡田健太


クライネスオーケストラ 第3回演奏会


2022年2月5日(土)
京都コンサートホール アンサンブルホールムラタ

ベートーヴェン プロメテウスの創造物 序曲
ハイドン チェロ協奏曲第2番
モーツァルト 交響曲第41番

指揮 岡田健太/チェロ 金井悠
※チェロ独奏・曲目が変更となりました。

クライネスオーケストラ 第2回演奏会


2021年1月23日(土)
京都コンサートホール アンサンブルホールムラタ

メンデルスゾーン 交響曲第4番「イタリア」
モーツァルト フルート協奏曲第2番
ベートーヴェン 交響曲第2番

指揮 岡田健太/フルート 朴優栄

クライネスオーケストラ 第1回演奏会


2020年2月8日(土)
京都コンサートホール アンサンブルホールムラタ

モーツァルト 交響曲第35番「ハフナー」
ルイ・シュポア クラリネット協奏曲1番
ベートーヴェン 交響曲第1番

指揮 岡田健太/クラリネット 荒木香奈

お問い合わせ
当団、演奏会に関してのご質問、ご意見は
下記メールアドレスまでお問い合わせください。
一週間以内に返信がない場合、
お手数ですが再度お問い合わせください。

kleines.info@gmail.com
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

当団、演奏会に関してのご質問、ご意見は
下記フォームからお問い合わせください。
一週間以内に返信がない場合、お手数ですが再度お問い合わせください。
kleines.info@gmail.com
フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信